fc2ブログ
12


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


02

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2015/01/25(日) 14:00 珍来軒 呉市・その他麺類
呉市本通四丁目10番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
150125022001.jpg
150125021002.jpg
呉冷麺の元祖として名高いお店に初訪問。黒瀬の味よしからゼウスと共に連食です。
お昼時は過ぎていましたがお客さんは多く、私達の次のお客さんで麺切れにて閉店。
ギリギリセーフでした。
数多いメニューから迷わず呉冷麺をオーダー。スープがオマケで付いてきました。
麺・スープ・具とどれをとっても呉冷麺のイメージ通り。
他店のものは色々と食べた事がありますが、元祖に敬意を表して似た方向性になるのかな?
スープはワンタンのものでしょうか?これもとても美味しかったです。
呉冷麺、やはり冷たいだけあって、夏に食べたいです。

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:0  トラックバック:0
2015/01/25(日) 13:00 中華そば 味よし 東広島市・その他麺類
東広島市黒瀬町上保田50-1
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
150125020001.jpg
150125019002.jpg
コチラのお店には2005年9月に伺って以来、約10年ぶりの訪問。
当時はまだ飲食ブログを書いていなかったため、レポートは初です。
今回はレースのチームメイト・ゼウスに
こんなところにも尾道ラーメンスタイルの店があるという事を知って欲しくて
同行願いました。
にもかかわらず私は中華そばではなくつけそばをオーダーしてしまいました。
一度食べたものは外すクセがあるんですよねぇ。
もちろんゼウスは中華そばです。
つけ汁は中華そば同様にかなり黒い醤油色で唐辛子も使われています。
麺を付けて絡めて食べてみると、ピリ辛というよりも酸味が感じられます。
酸味は苦手なんだよなぁ。それでも完食できるのは出汁の味が良いから。
どちらかといえば夏向きメニューかな?
中華そばに添えられるチャーシューは絶品ですが
このつけそばに添えられるものは食感・味ともワンランク下がってしまいます。
温かい黒いスープに浸かってこその絶品チャーシューなんですね。
次回はやはり中華そばをオーダーしなければ。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2015/01/16(金) 13:30 つどいっ亭 三次市・ラーメン
三次市十日市中二丁目9番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
150116004001.jpg
150116001002.jpg
150116002003.jpg
150116003004.jpg
三次市役所そばのラーメン屋さん。駐車場は店から少しだけ離れた場所にあります。
無化調で水はアルカリイオン水、そして自家製麺と、ラーメンに対するこだわりがハンパなく感じられます。
初訪の今回はメニュー最上段の、醤油ラーメンをお願いしました。
茶濁した醤油豚骨のスープは旨味がしっかりしていながらなぜかスッキリ。
このスープはとても気に入りました。
スープの量が少ないのが残念ですが、飲み干す派にはむしろ調度良いか?
自家製麺の麺は弾力系ですが私の好みとは違うものです。
スープが醤油・塩・味噌と選べるうえに、醤油と塩をミックスしたコラボなんてのもあり
他にもカレーラーメンや辛旨ラーメン、汁なし担々麺と選択肢は豊富。
三次はなかなか行く機会がないのがとても残念です。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪

コメント:3  トラックバック:0
2015/01/09(金) 20:30 拉麺 餃子 木鶏製麺所 安佐南区・ラーメン
安佐南区大町西三丁目19番 掲載6回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
140109012001.jpg
140109009002.jpg
140109010003.jpg
140109011004.jpg
おそらく当ブログ最多掲載のこのお店、限定メニューがまたしても出てました。
廣島最強激辛馬肉ちゃんぽんだそうです。
辛いもの好きとしてはスルー出来ないので、さっそくオーダーです。
メニューが10辛まであったので、5辛で頼んでみると
ウチのは本当に辛いので3にしてみてくださいと言われ、
とりあえず3にしてもらいましたが、確かに辛いです。
もちろん私の辛さ耐性内ではありますが、3という表記に似つかわしくない凶暴性。
イメージ的には他店であれば10辛中の7辛以上なんじゃないかな?
玉葱入りの肉味噌も旨味が濃くて、スープに溶かすととても美味しいです。
辛味が主役なので馬肉の主張が弱いですが、他店にはない面白いちゃんぽんです。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2015/01/09(金) 14:00 からりんとん 中区・その他麺類
中区舟入幸町25番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
140109005001.jpg
140109001002.jpg140109002002.jpg
140109003004.jpg
140109004005.jpg
舟入ゴルフの近く、ラーメン党の方であれば満得の並びと言ったほうがわかりやすい場所に
いつのまにかオープンしていたつけ麺がメインのお店。
気になるメニューもあるんですが初訪なので広島つけ麺の中辛(6)をオーダー。
ルックスは奇をてらうことのない広島つけ麺スタイル。
辛さ6は中間よりやや辛い方に振ってあるレベルですが調度良いですね。
コレよりマイルドだと辛さが物足りないし、辛いと旨味がわかりませんから。
後半は野菜等の水分で辛味が飛んでしまいますが、麺の量が並なら問題ないレベル。
大盛り以上なら辛さを足さないと物足りないかも?
食後には2口分くらいのソフトクリームが付いてきます。
これがまた、辛味からの甘みでとても美味しいんです。
最近は汁なし担々麺の店ばかり新規出店されてますが
私は激辛つけ麺派なので、こういった出店はとても嬉しいです。

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2015/01/03(土) 13:00 千姫らーめん 尾道市・その他
尾道市瀬戸田町中野407-12
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
150103028001.jpg
150103026002.jpg
150103027003.jpg
新春原付ツーリングの途中、昼食に滑り込んだ店。
瀬戸田にラーメン屋があるというイメージは無かったんですが
せっかく瀬戸田なんだからタコいっとかなきゃ?とたこチャーハンをオーダー。
お味の方はどことなくイタリアンテイストとも言えなく無いような感じ。
付いてきたスープはラーメンのスープでしょうか?生姜の風味が強いです。
メニュー構成的には町の中華食堂といった感じですが
看板がらーめんと名乗っていますから今度はラーメンを食べたいと思います。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2015/01/01(木) 23:50 迎春 未分類
年賀状画像2
年賀状のJPEG保存ですみません

本年もゆる~く更新予定です。
他の3ブログ共々よろしくお願いいたします。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ

がんばろう広島

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
 Home