fc2ブログ
03


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30


05

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2015/04/30(木) 15:00 すずめ 西区・ラーメン
西区東観音町1番 掲載2回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
150430013008.jpg
150430011007.jpg
150430001011.jpg
150430005001.jpg
150430002010.jpg
150430006002.jpg
150430007003.jpg
150430008004.jpg
150430009005.jpg
150430010006.jpg
150430014009.jpg
半世紀以上の歴史を誇る広島ラーメン界の代名詞的存在であった「すずめ」が
2015年4月30日をもって閉店となりました。
その最終日、偶然にも仕事が休みだったのもあり、最後の一杯を食べに行ってきました。
開店時間の15時では出遅れるだろうと、少し早めに家を出て店についたのは14時20分。
しかし既に大行列。閉店を惜しむファンで店の周囲は大変な事になっています。
TVの取材も来ています。行列に並ぶと整理券が配られました。
開店時間が早まり、14時半頃から行列が進み始めました。
店の前に辿り着いたのは15時10分。2組前のTV取材の渡辺弘基さん・松本裕見子さんと記念撮影。
放送は5/23(土)朝9時30分~(再放送は同日深夜26時35分~)の
あっぱれ!熟年ファイターズ(広島ホームテレビ)のようです。
店内に入り、席に通される。当然相席。厨房は戦場。
取材クルーも入っているけど店の邪魔はしていない。
しばし待って、ついに最後の一杯が席に届く。
私が中学生の頃、父と父の友人と、広島で一番旨いラーメンを食わせてやると連れて来られて
以後、何度か個人的にも伺いましたが本当に最後の一杯です。
中学生の頃に食べた時とはスープが少し変わったように感じられます。
しかし数年前に食べた時とは同じような印象。時代とともにマイナーチェンジしてたのでしょうか?
広島で何番目に旨いかはわからないけど、しみじみ旨い一杯でした。
いつもはどこの店でもスープを全部は飲み干さないけれど
最後ですから敬意を表し、完食。
私がラーメンの食べ歩きを始め、他店との比較をするうえでのリトマス試験紙のような存在でした。
長い間、本当にお疲れ様でした。

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:3  トラックバック:0
2015/04/19(日) 12:30 お好み焼き 鉄板焼き ふみちゃん 南区・お好み焼
南区宇品神田二丁目13番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
150419002001.jpg
150419001002.jpg
宇品の電車通り沿いにあるお好み焼屋さん。
その外観、店内、店主のおばちゃんやお客さんと、
全ての要素がTHE下町、あるいはTHE昭和な感じ。
この界隈で幼少期を過ごした私としてはとても心地よい懐かしい感じ。
初訪なのでオーソドックスにソバ肉玉を、上の娘とシェアするためWでオーダー。
完成した1枚は馴染みのあるふんわり柔らかいお好み焼。
こういう店のは大抵そうだよねという感じ。
食べる間抱っこしておいてあげようと、焼きの手が空いたおばちゃんが下の娘を抱っこしてくれていました。
こういうのもいかにも下町っていう感じで嬉しくなります。
こういうお店はいつまでも頑張って欲しいです。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2015/04/16(木) 11:30 らーめん屋 階杉 楽々園店 佐伯区・ラーメン
佐伯区楽々園四丁目14番 マダムジョイ店内
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
150416001001.jpg
150416002002.jpg
150416003003.jpg
マダムジョイ楽々園のフードコートにラーメン屋がオープンしているとの情報をキャッチして数ヶ月。
なかなか佐伯区方面沿岸部に用がなかったんですが便ができたので初訪問。
メインメニューであろうとんこつラーメンは外せないので半チャーハンセットをオーダー。
ビジュアル的には「コレが豚骨ラーメンですよ」という見本のようなたたずまい。
食べてみても、「ああ、豚骨ラーメンだね」っていうスタンダードな味わいのスープ。
チャーハンはなかなかにB的な香ばしさがあって気に入りました。
フードコートでは格安なセット物が家族連れには喜ばれると思うんですが
価格設定は全体的に強気かな?

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
 Home