fc2ブログ
05


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30


07

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2016/06/29(水) 13:30 油そば専門店 みや寺 安佐南区・その他麺類
安佐南区祇園六丁目10番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
160629005001.jpg
160629001002.jpg
160629002003.jpg
160629004004.jpg
経済大学興動館そば、昔からの地元民的には三菱北門クランクそばと言えばすぐわかる場所に
オープンしたばかりの油そば専門店。
関東方面ではポピュラーな麺類ですが広島では提供している店が少ないです。
オープンから1週間目に訪問しましたが、オープン記念でトッピングが無料とのこと。
麺が1.5倍なのが大盛りで、これは無料とのこと。2倍のW盛りや3倍のトリプル盛りもありますが
これらは割増料金となるようです。
私は無料の麺大盛りに、オープン記念サービスのトッピングからネギゴマ増しをお願いしました。
食べ方はテーブル前に貼り付けられた説明を読めばわかります。
まずは全くその通りに従って食べてみました。私には油が強すぎなようで、ラー油の辛さに助けを求める。
しかしラー油も油ですから、なかなか思うような味にはなってくれませんでした。
油そばだから油が前面に出てきても当たり前な話ではありますが、
個人的にはもう少し醤油ダレか何かの味の主張が欲しいところです。
そう考えると同じ町内のスター&プラチナの「背脂世界」は邪道かもしれませんが主張の部分が良い塩梅でした。

店舗情報→お店のツイッターです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:0  トラックバック:0
2016/06/22(水) 13:00 三次市・ラーメン
三次市十日市中二丁目13番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
160622006001.jpg
160622001002.jpg
160622003003.jpg
160622004004.jpg
160622005005.jpg
巴橋そばのひろぎんを目印にしたら見つけやすいラーメン屋さん。
店はとても綺麗で、どうやら同市内から移転された模様。駐車場は店舗横に細長く数台分。
メニューは多彩で選ぶのが大変です。初訪なので基本に忠実に螢ラーメンを選び
+100円でセットにできるのでベジチャーシュー丼を付けてもらいました。
本来はW炭水化物を良しとしない私ですが、ベジ=野菜に期待しました。
出てきたラーメン、分類上は尾道ラーメンになるのかな?
スープからいきますが、ちょっと違うか?所謂尾道スタイルより獣が勝ったイメージ。
でも醤油ベースで背脂と平打ち麺が合わさると尾道でいいじゃんとなります。
ベジチャーシュー丼はサイズは手頃ですがベジというほどの野菜では無かったですね。
ラーメン単品での価格帯はどれを選んでも決して安くはありませんが、
セットにするとお得感が飛躍的に高まるので、どこへ行ってもセットを頼むようなかたにはおすすめの店になります。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2016/06/19(日) 13:00 お好み焼 大樹 安芸・お好み焼
安芸区船越南三丁目28番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
160619007001.jpg
160619008002.jpg
160619009003.jpg
船越と海田の境目辺りでとても狭い路地沿いにあるお好み焼の店。
道が狭いうえに店の前が一方通行、かつ駐車場が少しだけ離れてるので、
車だと注意しないと周辺道路をグルグルと彷徨うことになります。
お昼時で待ち客もある状態でしたが、これはミシュランガイド掲載店だからか?
それでもオペレーションが良いのか、思ったほどは待たずに店内に入れました。
初訪なので迷わずソバ肉玉。
実際には特製カレー焼うどんというのが気になりましたがそれはまた別の機会に。
焼きは正直あまり見ていません。というのも今回は人気ブロガーの「ど僕」さんが一緒で
何やらかんやらお話に夢中だったような?いや、一人の時も漫画とか読むから見ないんだけどw
出来上がったお好み焼、見た目はTHEお好み焼という佇まい。何の変哲もないルックスが良いですね。
で、食べてみると焼き加減が素晴らしい。キャベツの火の通りかたと甘み、肉の香ばしさ
ソバはパリッとし過ぎず適度な弾力が残り、下味も過剰じゃなく文句のつけようがありません。
お好み焼って材料は似たようなもんなんでしょうけど、食材の選び方扱い方でこうも変わるんだと
当たり前だけどあらためて思い知る一枚です。
場所的にはウチからだとなかなか縁がないエリアですが、再訪必至です。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2016/06/15(水) 13:30 中国料理の店 柳麺 安佐南区・その他
安佐南区安東二丁目4番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
160615003001.jpg
160615001002.jpg
160615002003.jpg
安川そばの昔ながらの中華屋さん。同じ屋号で現在も西区三篠にあるのと
かつては長束駅前にあったし、うろ覚えでは東区尾長あたりにもあった気がするけど関連性は不明。
店名に麺の字があるけど、中華の店だとやはり麻婆丼が欲しくなります。
で、出てきたのは日式というか、昔ながらというか、予想通りの麻婆丼。
豆板醤と片栗粉の具合が昭和レトロな感じで若い頃に戻った気分に。
店内の漫画単行本も「あしたのジョー」や「タイガーマスク」etc・・・。
昭和40~50年台にタイムスリップできる店です。
メニューは豊富なので通っても飽きることは無いでしょう。
カツカレーラーメンとか気になるなぁ。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2016/06/10(金) 21:00 ラーメン・焼き鳥 山創 安芸・ラーメン
安芸区阿戸町2167番地
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です) 掲載2回目
160610005001.jpg
160610001002.jpg
160610002003.jpg
160610004004.jpg
約1年ぶりに蛍を見に行ってからの訪問です。今回は未食のうま辛ラー麺。
オーダー時にニンニクを入れるかどうか聞かれましたが、辛いのと合いそうなのでお願いしました。
そういえば昨年、中華そばを頼んだ時も聞かれたっけ。
で、出てきたものは辣油カラーも鮮やかな真赤激な中華そば。盛られたキャベツが目を引きます。
焼き鳥と2枚看板のお店だから塩ダレキャベツ用の材料が有効活用できますね。
スープは辛さが良いですね。激辛過ぎず、でもしっかり辛い。キャベツもアクセントに良い仕事します。
麺の印象は昨年同様でコツンとして茹で加減バッチリ。
やっぱり好きだなぁこの店。なかなか行く機会がないエリアなのが残念。
ちなみに蛍はこんな感じで撮れました。

店舗情報→お店のフェイスブックです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2016/06/09(木) 12:30 おどるうどん 中区・その他麺類
中区舟入本町7番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
160609003001.jpg
160609001002.jpg
昔は九州系のラーメン屋だった場所に何年も前にいつのまにかオープンしていたセルフのうどん屋さん。
初訪ですが、肉うどんと迷ってカレーうどん。天ぷらも2種。
トッピングは天カスが3種類あり、出汁は2種類、かけてもかけなくてもOKで
カレー味に負けないように濃い出汁を少しだけ。
麺はなかなかのモッチリ感。カレールゥと言えるような出汁は実際にご飯投入に耐え得るもの。
なかなかリーズナブルでお味もグーなれど、コインパーキング代が惜しいというセコいオッサンです。
メニュー展開もトッピングも豊富で美味しいとくれば、再訪必至、ま、バイクで行けばいいか。

店舗情報→お店のフェイスブックです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2016/06/02(木) 12:30 中華料理 食楽坊 西区・その他
西区中広町三丁目2番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
160602004001.jpg
160602001002.jpg
160602002003.jpg
お気に入りだった百八堂のあとに入った中華料理店。
その前にここで営業されてた中華園もお気に入りだったんですが、今回のお店はどうか?
ランチメニューは豊富ですが、好物なのでマーボー豆腐定食。
見た目からなかなか豪華。
サラダから行ってスープ。具だくさんなスープが付いてくるのは適当っぽさがなくて良いですね。
メインの麻婆豆腐は山椒が隠し味程度にピリリと来る程度で辣油の辛味がメイン。
辛さレベルはやや辛口程度でどちらかと言えばご飯がススム系の濃い目味噌テイスト。
点心・デザートまで付いてます。これだけ品数があって700円台はとても嬉しいです。
この場所に入る中華屋さん、好きだなぁ。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
 Home