fc2ブログ
09


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


11

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2016/10/29(土) 13:00 ひろしま焼き 冨士山 西区・お好み焼
西区己斐上四丁目16番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
161029008001.jpg
161029007002.jpg
己斐上のメイン通り沿いにあるお好み焼の店。
ひろしま焼きなんて銘打ってるから個人的にはお好み焼とは別物だと思っていましたが
メニュー構成見ても普通にお好み焼っぽい感じ。
そば肉玉をオーダーし、出てきたモノは所謂広島スタイルのお好み焼。
食べてみてもオーソドックスにお好み焼しています。
県外の知人に「広島に行ったら広島焼きが食べたい」なんて言われる事があり、
「広島焼きなんて食べ物は広島にないよ」と答えるんですが
こういう名前のお店ができてるから、ココに連れてくれば良いのかな?
でも私はやはりこういう食べ物はお好み焼だと思います。
焼き加減やお味の方はしっかりとお好み焼していますので美味しくいただきました。

店舗情報→お店のフェイスブックです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:0  トラックバック:0
2016/10/26(水) 14:30 ベーカリー gumi 西区・その他
西区己斐上二丁目68番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
161026004001.jpg
161026005002.jpg
己斐上なのか高須台なのか判断が難しい場所なんですが
実際には己斐上にあるという民家風のパン屋さん。
レース繋がりのシェンプラスさんのご近所ということで、最近はチョイチョイ伺っています。
この日は車の部品取り作業の合間のおやつという事で、車中で1個だけいただきました。
食べたのは「くるみ塩パン」。麦の香りもくるみの歯ごたえも最高で
飾りっ気はなくともストレートにパンとして王道を行くような香ばしさが嬉しくなります。
そしてこの1個がズッシリとしていて食べごたえもあります。
もう一つの「トリプルチーズパン」は自宅に持ち帰り、翌朝、長女が気にいったようでバクバクいってました。
会計の時、レジのそばに舟入の「寿々女」さんの名刺があったので聞いてみると
寿々女の山本さんのお知り合いで、ラーメンがとても好きだと言うことで
とても話が弾んでしまいました。

店舗情報→お店のフェイスブックです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2016/10/26(水) 13:30 つけ麺 麺龍 佐伯区・その他麺類
佐伯区八幡二丁目19番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
161026003001.jpg
161026001002.jpg
161026002003.jpg
薬師が丘への上がり口にあるつけ麺屋さん。
実は数年前に一度伺ったことがありますが、なぜか画像データを紛失して記事にしていなかったので
今回は満を持しての記事化となります。
オーダーは前回同様につけ麺を普(1玉)、辛さは5倍、そして叉焼は普通でお願いしました。
ルックスからして正統派の広島つけ麺ですが、食べた印象もど真ん中。
広島つけ麺をイメージしていれば、まずこんな感じで間違いないです。
値段的にはかなり強気な設定ですが、そのぶん野菜は多めに感じられます。
が、ワンコインならぬお札1枚覚悟のランチになってしまうのがちと痛いですね。
そこは駐車場にお金がかからないという事で納得しましょう。

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2016/10/20(木) 14:00 パティスリー クレレット 安佐南区・スイーツ
安佐南区高取北一丁目1番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
161020007004.jpg
161020008005.jpg
数年前にお店が開店準備されてる頃から気になっていたお店。
バイク系ではカジタレーシングさんの近所、
一般的にはゆめタウンを目指せばわかりやすい安川通り沿いの店。
今回が初訪ですが、嫁さんの誕生日なのでちょっとばかりケーキでも。
店舗内外ともシンプルでクリーン、日本的に言えば清楚といえば良いのかな?な感じ。
ケーキもお店のイメージに合うようなシンプルなものが多い気がしますが
そんななかにも技巧を凝らすというか、視覚的に訴えかけるような綺麗なケーキです。
スポンジの滑らかさ、クリームの品の良い甘さ、良いですね。

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2016/10/20(木) 13:30 おこのみやき みんなのごち家 安佐南区・お好み焼
安佐南区上安二丁目37番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
161020006001.jpg
161020004002.jpg
161020005003.jpg
場所的には安佐動物園をまっすぐ下った道沿いになるお好み焼屋さん。
初訪なのでオーソドックスにいくべきところを、どうしても変化球から入りたくなって
セオリー無視のピリカラ肉玉をチョイス。ソバが唐辛子入りってやつですね。
結論から言えば、たぶん普通にソバ肉玉にしてても満足できる焼き方だと思われます。
ソバはパリッと香ばしく、しっかり辛目でこれなら辛党にもウケるでしょう。
この上にはブチカラ肉玉も用意されてますが、おそらくは辛すぎでしょう。
再訪して、あらためてソバ肉玉を試したいと思わせるお店でした。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2016/10/15(土) 21:00 麺屋 宙 呉市・その他麺類
呉市本通一丁目2番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
161015004001.jpg
161015001002.jpg
161015003003.jpg
初訪の前回から約9年ぶりという、超ロングスパンでの2回目。
今回はもりそばをしょうゆで。
個人的嗜好でいえば、麺・つけ汁・具材とすべて好みなタイプ。
前回の塩ラーメンからして美味しい店だとは思っていたけど
それだけに今回も駐車場問題だけがネックになったのであった。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2016/10/13(木) 13:00 十割そば 十兵衛 草津東店 西区・その他麺類
西区草津東二丁目6番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
161013004001.jpg
161013002002.jpg
161013003003.jpg
宮島街道沿いにオープンした蕎麦屋さん。
蕎麦というと、うどんやラーメンに比べると、よそ行きというか、お高いイメージがつきまといます。
しかしコチラのお店、そんなイメージをあっさりと覆すほどリーズナブルです。
蕎麦のメニューは400円台~700円台と、他の麺類と大差ありません。
初訪の今回は、お店のオススメメニューという事で、ラー油つけそばをオーダー。
ウリは十割そばって事ですが、流石に山椒やラー油が効いてるから十割かどうか感じられませんが
カジュアルに、リーズナブルに蕎麦を楽しめるのがなんともありがたいじゃありませんか。
近所に1軒、できないかなぁ。

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2016/10/10(月) 13:00 伯方の塩ラーメン さんわ 伯方島本店 愛媛県・ラーメン
愛媛県今治市伯方町木浦甲1650-1
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
1610100051001.jpg
1610100056002.jpg
1610100061003.jpg
1610100062004.jpg
シェンプラス原付しまなみ海道ツーリングの途中で立ち寄ったラーメン屋さん。
伯方の道の駅からスマホのナビ検索をすると2箇所出てきて
どうやら旧店舗と新店舗が出るようなんですが、一か八かで行ってみると正解の方でした。
お昼前だというのに既に店外で待ち客が発生。かなりの人気店のようで
私達の後からも次々に人が押し寄せます。
順番が回ってきて、伯方の塩ラーメンをオーダー。
ビジュアル的には海や塩をアピールしやすいトッピング類が乗っかっています。
クリアなスープを味わうと、どストレートな塩がガツンと攻めてきます。
ジャンル分けとしてはあっさりに分類される出汁ですが、
この塩の効き方が潔いほどの直球なので、あっさりじゃないような錯覚に陥ります。
かといってしょっぱ過ぎるわけでもなく、ギリギリのところを攻めてくるキレの良い塩加減。
麺は柔らかめな細麺。スープに合っていますが後半ちょっとタレてくるのが惜しい。
具材は見ての通りで磯の香りを楽しめる仕様。
トータルで見ても、これぞ塩ラーメンといった感じの美味しいラーメンでした。

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2016/10/08(土) 13:30 お好み焼き 鉄板居酒屋 雄 西区・お好み焼
西区井口四丁目2番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
161008002001.jpg
161008001002.jpg
鈴が峰の駅前そばという好立地の、新しめなお好み焼屋さん。
メニューにドライカレーの表記を見つけ、珍しさでオーダーしたくなるも
やはり初訪は基本に忠実にソバ肉玉で。
出来上がったお好み焼、ソバの見た目が白っぽくて焼きが甘そうに見えますが
しっかりと香ばしく仕上がっています。細麺だからパリッとなるんでしょう。
下味が過剰じゃなく、軽い感じで1枚あっという間に完食です。
近所に女子校があるからボリューム感よりもライトな感じが好まれるのかな?
それにしてもドライカレーが気になる。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2016/10/05(水) 13:30 銀ぽあーる杉本 呉市・スイーツ
呉市広古新開二丁目9番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
161005010003.jpg
161005012003.jpg
161005013004.jpg
161005018002.jpg
※ 箱からケーキを出す時に名前部分に指が触れて字が潰れてしまいました(嫁さん作業)
バイク繋がりで知り合ったパティシエさんがいらっしゃるので、
次女のバースデーケーキとしてはじめてお願いしました。
お店は国道より少し奥まっていますが、広の長崎ちゃんめんを目指せばわかりやすいです。
目移りするほどの圧倒的なバリエーションのスイーツ類。
ほんの4日前が長女の誕生日だったので、ケーキはそれと被らないようなものでお願いしました。
お店自体がとても高級感があって、私のようなTシャツ&ジーンズの人間が入るのは勇気がいりますが
ケーキのお値段自体は普通に広島価格なので、肩肘張らず普段使いできるお店です。
ウチからだと少し遠いですが、ケーキも美味しかったし、便があればまた伺いたいです。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2016/10/05(水) 12:30 ポパイ 呉市・その他
呉市広駅前一丁目8番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
161005008001.jpg
161005001002.jpg
161005003004.jpg
161005002003.jpg
161005006005.jpg
宿題店となって一体何年経ったかわからないほど、なかなか訪問できなかった店。
夜釣りの時にダメ元で店の前に来るも、いつも営業時間外でした。それもそのはず17時閉店。
空振り続きの間にTVで紹介されて、結構な人気店になってるようです。
今回は昼時にこの近くに用事があって、数日前に安佐南区民から呉市民になったニッシー君を伴い初訪。
初訪なので当然、看板メニューの肉玉ライスをオーダー。並盛りでソース味にしてもらいました。
完成した1杯の丼、色味的には茶色の世界。でもこういうのはコレで良いんですよね。
変に色気を出してネギのグリーンやら紅しょうがの赤を加えたところで、単なるコストアップにしかならないでしょう。
そしてこの潔さこそがB的王道なのでしょう。螺旋状のマヨネーズがコダワリを感じさせます。
食べた感じはお好み焼のご飯バージョン。お好み焼でライス入りがありますが、
それとは全く違うのにお好み焼っぽい感じしかしません。
栄養バランスも何もあったもんじゃないですが、青春時代であればコレの大盛りにコロッケ乗せて大満足間違い無し。
もちろんこういうの、大好きですよ。これで別添えのサラダでもあれば言う事ないんだけどなぁ。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2016/10/02(日) 11:30 中華そば 蘭らん 山口県・ラーメン
山口県下松市藤光町一丁目10番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
161002008001.jpg
161002010002.jpg
161002011003.jpg
161002013004.jpg
レースのチームメイト・ゼウス選手の自宅からほど近いコチラのお店で
念願の下松ラーメンに初トライ。
思えば11ヶ月前には下松ラーメンを食べようと彷徨って全敗したという苦い記憶もありますが
今回はようやく食べることができました。
地元では有名店らしく、お昼前にもかかわらずなかなかの繁盛ぶり。
入店時には辛うじて席につけましたが、私達の後からどんどん人が押し寄せ
店外まで順番待ちの人が並び始めました。
メニューはいたってシンプルですが、初訪なのでオーソドックスに中華そば(中)をオーダー。
出てきた一杯、まずスープ。牛骨の先入観が吹き飛ぶようなというと大げさですが
甘みよりも塩分の強さが支配しています。もちろんしょっぱすぎるなんて事はありませんが。
合わせられる麺はやや硬質でモッチリ感もあり面白い麺です。好きですよ、こういう麺。
パサッとした叉焼に控えめなモヤシとネギという構成は、どことなく広島の老舗っぽさもあります。
見た目も相まって、派手さはないものの昔ながらの安定の一杯といった感じでしょうか。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2016/10/01(土) 18:30 プティ・コション 安芸・スイーツ
安芸郡府中町本町四丁目1番 掲載2回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
131001005000.jpg
※ 店舗画像のみ3年前のものになります。今年は撮り忘れました><
161001013001.jpg
毎年長女のバースデーケーキはプティコションさんにイラスト入りでお願いしています。
今年の長女のリクエストは「こえだちゃん」。
私はよくわからずお願いしましたが、お店の奥様が把握されていたようです。
赤色と苺が好きな長女にピッタリの鮮やかなケーキ、酸味と甘みのコントラストも良く
美味しくいただきました。
長女は毎年、イラスト部分のチョコを愛おしそうに食べていますw
来年からは次女がイラスト入りになるかな?

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
 Home