fc2ブログ
01


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28


03

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2017/02/28(火) 13:00 お好み焼 大樹 安芸・その他麺類
安芸区船越南三丁目28番 掲載2回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
170228002001.jpg
170228004002.jpg
170228003003.jpg
初訪の前回から約8ヶ月経ちましたが、広島歴の浅い関東出身のかたに紹介したくて再訪。
私自身は前回、こちらのお好み焼をとても気に入ったんですが、その時から気になっていたメニューがあります。
メニューの中で一つだけ、赤文字が含まれている「特製カレー焼うどん」というものです。
もちろん迷うことなくオーダー。
出来上がって少し残念に思ったのは鉄板ではなく皿での提供だった事。気をとりなおし実食。
なるほど、カレーとソースのハイバランスな融合というか、カレー粉を少しだけ優勢にしてるのがポイント。
そして玉葱を具材として使っているのもカレー感の向上には一役買っています。
ですがキャベツやもやし、そして魚粉を使うあたりでお好み焼感もしっかり演出するという手の込み様。
お好み焼がハイレベルだから焼うどんもハイレベルです。
ですが一度知ってしまうとやはりお好み焼の方が勝った感じがしてしまい
次回以降でのオーダーはほぼ無いかなぁと思いました。
まぁそれだけコチラのお好み焼が私にとって、とても美味しいという証拠なんですけどね。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:0  トラックバック:0
2017/02/26(日) 13:00 自作40人前以上のカレー 安佐北区・カレー
スポーツランドタマダにて開催のS+αミーティングで販売するカレーを作りました。
一緒に作ってくれたのは、イベント主催のしぇんさん
一緒に複数のスーパーマーケット等を周り、材料を選定。
170224cr0101.jpg
野菜と肉とルゥ、隠し味の板チョコ(ビター)はラ・ムー八木店で購入。
スジ肉はノムラストアー可部店で、マンゴーチャツネとフォンドボーはマルナカ可部店で購入。
他にも大宮のママチェーンうえむらと、大芝の業務用食品スーパーにも行ったんですけどね。
カレーを入れる使い捨て容器はダイソー八木店で購入。
とび辛スパイスの瓶入りはどこにも見当たらず。

野菜備忘録
玉葱
じゃがいも
人参
ぶなしめじ

まずは野菜の皮むきから。ピーラーで人参・じゃがいもを剥いていき、カットはしぇんさんにお任せ。
途中から私はカットが終わった野菜の炒めに入りました。
その間にしぇんさんは玉葱の皮むき&カット。
170224cr0202.jpg
順調にカットが進み、しぇんさんはスジ肉と格闘中。

40人+αの材料だから炒めは2回にわけて、できたものから鍋に投入で煮込みへ。
170224cr0303.jpg
もちろん「美味しくな~れ♡」と念を込めて炒めます。

肉備忘録
牛スジ
豚バラ
鶏肉(ガーリックチーズ)

170224cr0404.jpg
肉を入れたらアク取りもしっかりと。

途中、生名カレーみたいに葉っぱ(ローリエ?)が入ってると本格的に見えないかな?などと話が出るも
そばの山の適当な木の葉っぱじゃダメなので却下w

いよいよルゥの投入。
170224cr0505.jpg

ルゥ備忘録
S&B ゴールデンカレー 辛口(#5)
S&B おいしさギューッととけ込むカレー 辛口(#4)
グリコ プレミアム熟カレー 中辛(#3)
ハウス こくまろカレー 中辛(#3)
S&B おいしさギューッととけ込むカレー 甘口(#1)

辛さの平均を出すと3.2ですが、各社の基準がマチマチだろうから意味ないか?

仕上げ(隠し味)備忘録
マンゴーチャツネ
フォンドボー
森永ビターチョコレート

170224cr0606.jpg
寸胴と大鍋で、合計40人+α分のカレーの出来上がり♪

ふだん料理なんてしない40代のオッサンが頑張りましたヽ(^o^)丿

2日後早朝、タケチャンマンさんと私でご飯を炊きました。
170226cr0707.jpg
水が冷たい・・・。

完成品。
170226cr0808.jpg
ライスの量は概ね200グラム。

講師のトオル選手曰く、「ご飯が多かった」とのご指摘。
180グラム程度に減らしたほうが良いのかな?

170226cr0909.jpg
サーキットを疾走する参加者さんを眺めつつ、美味しくいただきました(๑´ڡ`๑)

中辛よりチョイ辛ぐらいになるようなブレンドのつもりが
逆に中辛よりチョイ甘に感じられました。
玉葱が多めだったのとスジ肉、そしてマンゴーチャツネの影響かな?
次があればルゥの番手から3を一つ抜いて4あたりを追加してみようか・・・。

 調理スタッフ
いまにしぇん。さん
タケチャンマンさん
みやっち
 販売スタッフ
さやくしさん
食べていただいた皆様も含め、ありがとうございました。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2017/02/24(金) 12:00 ジュエリー 安佐南区・喫茶店
安佐南区西原一丁目8番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
170224004001.jpg
170224003002.jpg
170224001003.jpg
170224002004.jpg
安川沿いの、かなり昔からある喫茶店。
道路から見える場所にあるホワイトボードにランチメニューが書かれていて、誘われるように初訪問。
メニュー一番上のハンバーグステーキとオムレツをオーダー。
店内はちょうどお昼時というのもあってなかなかの繁盛っぷり。
私以外のお客さんも皆さん同じメニューを頼まれていました。
そういう事もあってか、提供はとても早いです。
ハンバーグの茶系、オムレツの黄色、サラダの緑と彩りもよく。
ハンバーグは少し硬めだけどいかにも肉って感じが良かったです。
オムレツも具が入っているし、味噌汁もなかなか良い出汁感でした。
+50円で付いてくるコーヒーですが、これは頼まなきゃ損です。
スッキリと雑味がなく飲みやすいコーヒーでした。
ランチメニューだけでも数種類から選べるし、コーヒーも美味しいし、なにより昭和な雰囲気が良かったです。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2017/02/21(火) 13:30 鉄板焼・お好み焼 武酉 西区・お好み焼
西区天満町6番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
170221001001.jpg
170221003002.jpg
170221002003.jpg
天満町の中広通り沿い、路面電車で言えば土橋方面から西広島にシケイン状に曲がる近くにあるお店。
初訪の今回はオーソドックスにそば肉玉をチョイスしましたが、
コチラのお店は牛肉を使ったお好み焼が名物らしいので、実は迷いました。
このお好み焼の特徴はざく切りキャベツがとにかく大量に使われる点でしょうか。
そしてそばはパリッパリに焼かれます。今回はそば半玉にしてもらっています。
完成してヘラを入れるとそばが割れて玉子の黄身がトロっと流れました。
この柔剛の対比がなんとも良いではないですか。
味付けはガーリックが効いてB的、そしてキャベツが大量だからか部分的に火の入り方が甘くて生っぽく
どことなくサラダ感までする新しい味わい。トータルでみて個人的にはけっこう好きです。
次回は通常サイズのそばで肉を牛にしなきゃいけませんね。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2017/02/18(土) 16:30 3丁目のたこボール 廿日市市・その他
廿日市市宮園三丁目7番(移動販売有) 掲載2回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
17021800101.jpg
宮園名物の3タコさん、最近では土日は基本的に移動販売になっていて
今回は八木のパチンコ店で出張販売されてるということで、近いので行ってみました。
3タコさん目当てのお客さんもいらっしゃるようですが、パチンコ屋さんのお客さんも買われてる様子。
焼き上がりまで少し待って、3年4ヶ月ぶりにいただきましたが相変わらずとても美味しいたこ焼です。
そして今回驚いたのは、6個で200円だった事。
あとで知ったんですが、場所によって(日によって?)200円だったり400円だったりまちまちのようです。
すぐそばのラ・ムー八木店のたこ焼が6個で100円だからって事ではないでしょうが
寒い中バイクを走らせて食べに行ってラッキーでした。

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2017/02/18(土) 12:00 欧風居酒屋 ジュアン 西区・カレー
西区三篠町三丁目20番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
170218004001.jpg
170218007002.jpg
170218006003.jpg
170218002004.jpg
170218001005.jpg
170218003006.jpg
国道183号の一本東側の路地沿い、ロイヤルホストや広島日産、オキタセンイ等を
目印にすればわかりやすい場所にある、昼は食堂で夜は居酒屋のような形態の店。
土曜日限定で激安カレーが食べられるというのは以前から知っていましたが、やっと訪問できました。
カレーは3サイズあり、一番小さなものでも中の表記。特盛りは数量限定だそうです。
今回は中にして180円のサラダを付けてもらいました。
オーダーからそんなに待たずにサラダが出てきましたが、量も内容も良いですね。
ドレッシングは自家製のものが器に入ってテーブル上に置いてありました。
ほどなくしてカレーも出てきましたが、中とはいえなかなかのライスの量。しかも魚のフライまで載っています。
そして食欲をそそる香りがたまりません。
サラダを食べてからカレーという順番にしましたが、参りましたね。
どこかのカレー専門店で出てきそうな、とにかくスパイスの効かせ方がたまりません。
中辛よりは辛口寄りかつほんのり苦みばしったというか、こういうのを大人のカレーって言うんじゃないでしょうか?
辛さだけに頼らず、絶妙なスパイス感。こんなカレー作れたら自分で店を出したくなりますね。
そしてこのカレー、こんなに美味しくて量もあるのに350円なんです。
サラダと合わせても530円。いやぁホント参った。毎週土曜日に通いたくなります。
先客後客ひっきりなしでしたがそれも頷けます。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2017/02/15(水) 14:00 担々麺・麻婆豆腐 藤椒(たんじょう) 東広島市・ラーメン
東広島市西条町寺家4745 掲載2回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
170215004001.jpg
170215001002.jpg
170215002003.jpg
170215003004.jpg
前回訪問から約10ヶ月、他店予定が定休日だったので、ハズさないであろうコチラのお店へ。
前回が麻婆豆腐&唐揚げ定食だったので、その時気になりつつ食べられなかった担々麺を唐揚げセットで。
メニューの細かいところを読んでいなかったため、ご飯があってちょいびっくり。
担々麺ですが、店主自信作という事なのでとても楽しみ。
まずスープ、辛さが過剰じゃなくゴマも香って良い塩梅。
麺の太さや茹で加減もこのスープにマッチしています。
担々麺が食べたいなと思った時にこういうのが出てきたら、絶対に「コレコレ♪」って嬉しくなるやつです。
麻婆豆腐といい担々麺といい、辣油・唐辛子系の扱いがとても良いんでしょうね。
思惑通り、ハズさない良店でした。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2017/02/09(木) 13:30 お好み焼・鉄板焼 パース 東区・お好み焼
東区戸坂中町4番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
170209006001.jpg
170209001002.jpg
170209004003.jpg
170209002004.jpg
170209003005.jpg
170209005006.jpg
戸坂のメイン通りからちょこっと入ったところにあるお店。
メニューを見るとお好み焼が広島風と関西風の二枚看板になっています。
すぐ近くに関西風の店として有名だった「あまから」さんがあったから、関西風から「まぜ焼き」をオーダー。
このスタイルは昔は徳川でよく食べてたなぁと懐かしみながら混ぜて焼きました。
素人が焼くから、焼きすぎたり失敗しそうですが、食べてみれば外はこんがり中はフワッと。
たまに食べる関西風も良いもんですね。
変わりメニューもあるから今度はそういうのを試してみよう。
ちなみにお店はランチタイム禁煙となっていました。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2017/02/06(月) 13:30 コーヒーハウス パタパタ 南区・喫茶店
南区出汐三丁目1番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
170206004001.jpg
170206001002.jpg
170206002003.jpg
国道2号沿い、霞の広島トヨペット向かいあたりにある喫茶店。
初訪ですが豊富なフードメニューのなかから日替わりのサービスランチを。
ボードに書かれた日替わりの内容はポークカツ・高野豆腐・味噌汁。
で、出てきたものは写真の通りなんですが、サラダもしっかり量があり、バランスが良いですね。
ポークカツの肉質は柔らかく、美味しいソースに納得できるサイズで文句のつけようはありません。
これで700円ですから近所にあれば通うのは間違い無し。
コインパーキングを利用したので+100円ではありますが、この内容なら惜しくないです。
お昼の繁忙期を少し外したつもりなんですが店内はほぼ一杯で最初は相席になったんですが、
空席ができたらすぐに案内してくれるなど、気遣いもしていただけました。
後からも次々にお客さんが入ってくるし、かなりの人気店なんですね。
他の日にどんなサービスランチがあるのかも興味深いです。再訪必至だなぁ。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2017/02/03(金) 12:30 麺処 やのや 南区・ラーメン
南区宇品御幸二丁目11番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
170203005001.jpg
170203001002.jpg
170203003003.jpg
170203004004.jpg
私が幼少期に育ったエリアに最近オープンしたお店。
それにしても昨今の広島は鶏白湯の店が急増していますね。
初訪の今回は白濃厚鶏白湯ラーメンを細麺で。
まずスープ、バッチリと鶏の旨味が出ています。
こりゃ細麺好きの私でも太麺の方が良かったか?と序盤で思うほど出ています。
スープが強すぎて麺の良さがマスキングされてるようで・・・。
そして具材がシンプルなのもあり、徐々に重くなってきました。
私の個人的嗜好からすれば脂が強いと感じました。
濃厚と銘打っているから看板通りですね。
ちなみに店のそばのコインパーキングは30分200円ですが
少し歩けば30分100円のコインパーキングもあります。
車の場合、その100円の差で味玉付きにするのがオススメです。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
 Home