fc2ブログ
12


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


02

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2018/01/30(火) 15:00 喫茶と食事 むぎ 佐伯区・喫茶店
佐伯区美の里一丁目3番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180130004001.jpg
180130001002.jpg
180130002003.jpg
楽々園から廿日市に向かう通り沿いに古くからある喫茶店。
看板の「2F VIPROOM」がとても気になりながらの入店。
初訪問ですから1Fの通常のテーブル席へ。そしてサービスランチをオーダー。
色々なおかずが皿に並べられ、味が移らないような配慮もされています。
作り置きを並べただけじゃなく、温かく有るべきものはきちんと温かかったです。
そしてこういったセット物では珍しく、デザートとしてゼリーが付いていました。
栄養バランス的にもなかなかの内容ではないでしょうか?

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:0  トラックバック:0
2018/01/28(日) 12:30 牛骨ラーメン専門店 牛麺大王 西区・ラーメン
西区草津新町二丁目26番 アルパーク東棟3F
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180128019001.jpg
180128021002.jpg
180128022003.jpg
180128023004.jpg
我が家の場所からすると生活圏とは言いにくい、ご無沙汰気味のアルパークにあるラーメン屋さん。
今回は初訪ですが長女と2人でランチデート。
長女はお子様セットですが、聞けばラーメンは白牛骨という事で、
食べ比べのために自分用は黒牛骨で。
黒の方、スープが焼肉屋チックな感じでほんのり甘めなのが良いですね。
細麺は硬めオーダーだったんですが、これがまた良い感じのコツコツ感。
娘の白、スープがマイルド。ちょっと面白みには欠けるかな?
そして子供用だからか麺が少しヤワ目。
大人仕様の白と全く一緒なのかどうかは不明ですが、個人的には断然黒が良かったです。
近所に店があればたまに食べたくなる感じのラーメンでした。

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2018/01/25(木) 13:00 お好み+鉄板 ケンジ 安佐北区・お好み焼
安佐北区口田四丁目3番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180125001001.jpg
180125002002.jpg
180125003003.jpg
高陽のマックスバリュ裏手にあるお好み焼屋さん。
雪が降る極寒の昼食は熱々の鉄板前でお好み焼を食べたいので、
用事があった高陽地区を徘徊して見つけて飛び込み初訪問。
メニューを見るとソバ肉玉が600円とイマドキのお好みプライスとしてはリーズナブル。
安いぶん何か一つトッピングでもと一瞬考えましたが、初訪はやはり基本通りで。
ソバは茹で麺を使われていますが、ほどほどのパリッと感に焼き上げられています。
キャベツはザク切りで、余計な下味がないせいかとても甘く感じられます。
全体的には薄味で、シンプルなソース味のお好み焼になっています。
こういったタイプのお好み焼はイカ天とかチーズとか、
濃い目のトッピングで自分好みにカスタマイズし易いでしょうね。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2018/01/23(火) 13:00 インド料理 ピーコック 佐伯区・カレー
佐伯区楽々園四丁目14番 マダムジョイ店内
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180123001001.jpg
180123002002.jpg
180123003003.jpg
180123004004.jpg
180123005005.jpg
180123006006.jpg
マダムジョイ楽々園フードコートのラーメン屋・階杉がいつの間にかなくなっていて
このインド料理屋に変わっていました。
初訪の今回はプレーンナンのセットで、ルゥはシーフード、辛さレベルは六段階中四番目の辛め、
ドリンクはウーロン茶、そして+200円のチキンからシークケバブ1ピースでオーダー。
安いからと言って量が少ないなんて事はなく、ナンの大きさは同業他店並みのサイズ。
そのナン、ふわっと柔らかめで優しい甘さが感じられます。
ルゥの辛さは辛めのわりに比較的マイルド。こればかりは店によって辛さ基準が違うので難しいところ。
個人的にはもうワンランク上の辛さでもOK。
ルゥをシーフードにした分、鶏肉も欲しいと思ってシークケバブも頼みましたが変形ナゲット的でした。
店においてあるチラシには「広島で一番安い」という挑発的とも言えるコピーが踊っていますが
広島で一番かどうかは置いておいて実際に安いと思います。
そういった部分ではフードコートという形態にベストマッチでしょう。
店員さんは皆さんインド系の方だと思いますが、日本語は大丈夫でした。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2018/01/20(土) 13:30 コーヒー&スナック ぶる 中区・喫茶店
中区広瀬北町4番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180120004001.jpg
180120001002.jpg
180120002003.jpg
180120003004.jpg
天満川沿いのマンション1階にある喫茶店。駐車場は店のすぐ北側に用意されています。
存在自体は随分前から知っていましたが、今回が初訪問。
予想はしていましたが、店内の雰囲気が所謂「昭和の喫茶店」で気分が盛り上がります。
伺ったのはお昼を過ぎていましたが、モーニングもOKとの事だったのでお願いしました。
雰囲気のあるトレイに乗って出てきたモーニングのセット内容、完璧でしょう。
主役のトーストとコーヒーは当然として、サラダに味噌汁に茹で卵に果物と教科書どおり。
サラダからいただきましたが、独特の甘酸っぱいドレッシング。
今までに味わったことがない不思議な味わいですが、自家製でしょうかね?
味噌汁は甘めで優しい仕上がり。コーヒーやお茶も出てきているので量としては好ましいです。
トーストは特別感はありませんが普通に香ばしくて美味しいですし
コーヒーの苦味とのマッチングが良いですね。
茹で卵がゴロンと殻付きで付いてきますが、豪勢な感じは嬉しいんですが
割った殻が散らばったりするのでスライスされたものが数枚、サラダに乗っかるぐらいでも良いかも。
卵が丸々1個だと500円というバーゲンプライスが更に申し訳ないですしね。
フィニッシュにバナナでとても満足感の高いセットとなりました。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2018/01/17(水) 13:00 お好み焼き 曽根家 安佐北区・お好み焼
安佐北区落合南一丁目2番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180117003001.jpg
180117002002.jpg
高陽中央通りのローソン向かいにあるお好み焼屋さん。
前々から店の存在は知っていましたが今回が初訪問。
という事で定番のソバ肉玉をオーダーすると、麺が普通のタイプと細麺が選べるとの事。
細麺が気になりつつも初訪なので普通の麺でお願いしました。
焼き方としては蒸らすやり方で他に変わったところもなく出来上がり。
全体的にふわんとした仕上がりで、香ばしさよりもキャベツの甘味が出てきます。
麺の焼きもパリパリではなく、適度に焼かれてはいますが弾力が残っています。
広島のお好み焼としてはオーソドックスなほうでしょう。
細麺だとどうなるのか気になりますね。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2018/01/14(日) 12:00 お食事処 たかや 中区・その他
中区舟入南三丁目19番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180114011001.jpg
180114002002.jpg
180114001003.jpg
180114004004.jpg
180114005005.jpg
180114006006.jpg
180114007007.jpg
180114008008.jpg
180114009009.jpg
木曜日と日曜日のサービスデイで有名な舟入のたかやさんへ家族で初訪問。
にぎり寿司7貫+うどんが500円、+ラーメンでも700円なので
実質的にはにぎり寿司が無料サービスで振る舞われているぐらいの価格設定です。
家族で利用しやすいスタイルなのでお店の方も皆さん子連れでも万全の対応でした。
最初に麺が出てきたのでノビる前にとまずラーメンから。
スープがいかにも和って感じでスッキリしています。麺はムニッと弾力のあるタイプ。
うどんの方は細うどんのように細めな麺。コチラの出汁もスッキリ系。
そしてお待ちかねのにぎり寿司。ネタ・シャリともにホンの少し小ぶりかな?という感じですが
ネタ自体がきちんとしていて安かろう悪かろうにはなっていません。
店主さんの心意気に感謝ですね。
いつもはファーストフードなんかに居そうな学生さん数人のグループなんかも食べていたので
年代問わず地域に愛されているお店のようです。
利益がでるのか心配になりますが、これからも続けていただきたいサービスです。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2018/01/11(木) 12:30 カフェ グロウ 東区・喫茶店
東区牛田本町一丁目9番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180111008001.jpg
180111006002.jpg
180111006003.jpg
180111005004.jpg
180111002005.jpg
180111007006.jpg
京橋川沿いのマンションにある喫茶店。
店舗表の黒板メニューに惹かれて初訪問。
日替りセットのドリンクは選択できるんですが、カフェ・ラテでお願いしました。
この日はバケットサンドでしたが、パンが香ばしくて美味しいですね。
カフェ・ラテはとてもクリーミーで飲みやすかったです。
小皿にチョコレートがひとつ添えられてるのがユニーク。
個人的に残念だったのは、昼食としてだと量が少し物足りなかった事。
お店の雰囲気は良いですしパスタなんかもあるのでガッツリ派はソッチを選べば良いのかな?

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2018/01/08(月) 14:00 またねのところ 安佐南区・スイーツ
安佐南区西原八丁目37番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180107002001.jpg
180108010002.jpg
180108012004.jpg
180108011003.jpg
180108014005.jpg
180108013006.jpg
祇園新道(国道54号)と新国道(国道183号)を結ぶ道路沿いで、
うどんのRengeさんの近くに2017年末にオープンしたお店。
たまたま通りかかって見つけたんですが、気になっていたので数日経ってからの初訪問。
その時は職場に持ち帰ってシュークリームを食べたんですが
一口サイズで60円というのが嬉しいじゃないですか!
クリームが甘すぎずで気に入って、翌日には家族で伺い、タルト・ケーキ、そしてパンも買ってみました。
どれもこれも小ぶりで安いので、色々なものを試したい時に良いですね。
今度はババロアでも買いに行ってみようかな?
お店から北へ少し行ったところにある福祉系非営利団体の運営のようなので、
こういった割り切った商品ラインナップなのかもしれません。
小さい規模ながらコーヒーやケーキの飾り付け用グッズもあって、なかなかの充実ぶり。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2018/01/08(月) 12:00 麺屋 彩蓮 安佐北区・ラーメン
安佐北区可部南三丁目6番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180108001001.jpg
180108002002.jpg
180108003003.jpg
180108005004.jpg
180108009007.jpg
180108004005.jpg
180108007008.jpg
180108006006.jpg
180108008009.jpg
古くはラーメン屋の香龍があり、前はまたまたラーメン屋の海とトリトンがあった場所にオープンした店。
この店自体は初訪ですが、海とトリトン時代の約1年前に伺っていて、
その時の印象からすれば変わっていない気がしますね。居抜きってやつでしょう。
家族4人で伺い、セット1つと単品2つをシェア。
セットは和風醤油ラーメンをDセットで。内容は唐揚げ4個とミニサラダ。
あとは濃旨味噌ラーメンと豚骨醤油ラーメン。
和風醤油はあっさりかと思いきや、なかなか濃く出汁が効いていてピリッと辛味もあります。
野菜がたっぷりなので甘みも感じられますが、全体的に濃さに支配されています。
濃旨味噌は確かに濃いですが、コチラはネーミングで濃さに対する備えができていたので
逆に凄く濃いとは思わなかったですね。
個人的に一番しっくりきたのは豚骨醤油。
ちょっとニンニクが効き過ぎな感じもありますが、旨味のバランスはなかなかでした。
麺は味噌だけが違ってたように感じられました。
今回食べた全ての麺メニューで思ったのは、全体的にボリューム感が有るということ。
個人的にはセットにしなくても単品でかなり満足な量でした。
そしてセットにすると1000円を軽く超えてしまうのが気になりました。
麺の単品が高め設定なので仕方のない事ではありますが。
私のお財布事情からすれば、次は無いかなぁ・・・。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2018/01/06(土) 13:30 お好み焼 鉄板焼 マサル 東区・お好み焼
東区光町二丁目14番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180106004001.jpg
180106002002.jpg
180106003003.jpg
原付のプラグ交換をして調子を見るために用事のある東方面へ走り
光町界隈には飲食店が多かったよなぁと流しながら見つけて飛び込んだお店。
事前情報は無く、店舗外観がなんとも楽しい雰囲気だったので吸い込まれました。
初訪ですし、新年一発目のお好み焼なので今回はド定番のソバ肉玉。
店主さんは楠木の有名店・ロペズで修行されていたそうで出来上がりを見てもそれはすぐわかります。
食べてもしっかりとロペズしていると思いますが、そのロペズにもう10年ぐらい行ってないかも。
店主さんは気さくで話しやすく、結構お話させてもらい楽しいランチタイムとなりました。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
2018/01/01(月) 13:00 グリーンオアシス ゆめタウン祇園店 安佐南区・喫茶店
安佐南区西原五丁目19番(ゆめタウン祇園内) 掲載2回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180101003001.jpg
180101004002.jpg
180101005003.jpg
180101006004.jpg
初詣のあと、正月早々だとチェーン店ぐらいでしか食事にありつく事ができないなか
祇園エリアだとイオンモールなんかがお手軽なんでしょうけど
人が少なそうなゆめタウンなら待たずに食べられるかと昨年夏以来のコチラに訪問。
前回同様の昼定食をオーダー。
前回と比べると、焼肉がハンバーグに変わっただけっぽいんですが
よく見るとコロッケのソースが違いますし小鉢の内容も違います。
このあたりは比べなきゃわからないんですが、通う人には嬉しい変化球ですよね。
1年の最初の日にご飯があって味噌汁があってサラダがあって肉も食べられる。
なんて幸せな事でしょうか。
今年も食いっぱぐれのない一年であれば良いなぁと食べながら思うのでした。

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2018/01/01(月) 08:00 2018 未分類
171105tc0201.jpg

ブログを訪問して下さる皆様にとって佳き一年になりますように

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
 Home