fc2ブログ
08


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30


10

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2018/09/26(水) 14:00 お好み焼き 新 西区・お好み焼
西区横川町一丁目8番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180926005001.jpg
180926001002.jpg180926003003.jpg
180926002004.jpg
180926004005.jpg
横川駅前から寺町方面へ向かい、右に1本入った場所にある新し目なお店。
もしかしたら横川鉄板があった場所かな?
初訪の今回は個人的ド定番のソバ肉玉をオーダーなんですが
ランチタイムはトッピング1品サービスという事でラッキーでした。
メニューリストの中からチーズをお願いしました。
ランチタイムとはいえ時間帯がかなり遅めだったのもあって先客1・後客0。
そのおかげかとても手際よく早くできあがりました。
見た感じでは麺の細さが特徴的。麺が細いからパリッと香ばしく感じられます。
下味が上品でソースも過剰じゃないので、より香ばしさが前面に出てくるのかも。
チーズがオンではなくインなので、宝探し的というか、場所によってチーズの味があったりなかったりなのも面白い。
全体的には薄味故に香ばしさなりチーズなりの味が引き立って
物足りないようなら自らソースなりマヨネーズなりでカスタマイズすれば良いわけだから
ある意味誰にでもとても食べやすいお好み焼なんじゃないでしょうか。
お好み焼自体が安い上にトッピングが実質100円分値引きなので
ランチタイムが狙い目のお店です。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:0  トラックバック:0
2018/09/12(水) 13:30 大漁丼家 広島からす店 佐伯区・その他
佐伯区楽々園四丁目1番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180912008001.jpg
180912007002.jpg
180912002003.jpg180912004004b.jpg
180912006005.jpg
180912005006b.jpg
宮島街道沿い楽々園駅そばにある海鮮丼の店。
通りすがりに発見し、イートインもできるようなので初訪問。
メニュー構成を見ると、丼丸によく似た感じだし、価格設定も真っ向勝負。
平日ランチタイムはイートインに限り味噌汁がサービスでお得ですね。
数あるメニューから大漁丼をチョイス。
ネタとしてはマグロ・エンガワ・サーモン・ホッキ・エビ・数の子・イカ・カニカマ・磯っことなっていて
とてもバラエティー豊かな構成。
540円で新鮮な海鮮具材がこんなに食べられて味噌汁まで付いていれば
私的にはとても満足感が高いです。
近所の丼丸は1年ほどで閉店してしまったので、久々にこういったランチができて嬉しかったです。

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:4  トラックバック:0
2018/09/06(木) 13:30 お食事処 ひらた 西区・喫茶店
西区観音新町二丁目5番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180906004001.jpg
180906005002.jpg180906002003.jpg
180906003004.jpg
観音の総合グランドそばにある喫茶店。
初訪の今回はランチタイムなので日替メニューのなかからチキンカツをチョイス。
キッチンからは今揚げてます的な心地よい音も聞こえつつ、完成したのがこちら。
チキンカツのサイズは良い感じで皿上のサラダ率もなかなかです。
メインのチキンカツですが、衣の揚げっぷりがかなりハード目。
しかしたっぷりとかかったデミソースのおかげでその衣が少しウェッティーになり
絶妙なB的感に仕上がって、これはこれで計算されていそう。
そして中の鶏肉はなかなかに柔らかいです。
当然、味噌汁とご飯も付いているのでこのワンセットで不満などあろうはずもなく
店内の雰囲気からしても昭和の食卓にタイムスリップできてとても良いランチタイムとなりました。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2018/09/04(火) 13:30 お好み焼 鉄板焼き TETSUJIRO 廿日市市・お好み焼
廿日市市大東1番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180904004001.jpg
180904001002.jpg180904002003.jpg
180904003004.jpg
廿日市の山陽女学園の向かいにあるお店。
初訪の今回、車だったんですが駐車場がわかりにくく、
ここだろうな?と思う場所に駐めて店主に確認したら合ってました。
今回は初訪なので、個人的ど定番・ソバ肉玉をオーダー。
メニューには焼きに時間がかかると書かれていましたが、そのとおりで結構な時間の後に完成。
形や焼き方を見ればロペズっぽいんですが卵黄は1個。
面白いのは生地が中身の層より一回り大きめで皿に見えること。
生地もソバもパリッと仕上げられ、細切りキャベツの層も含めて綺麗な断層です。
そのパリッと層に半熟玉子の黄身を割ってトロっとさせればB感アップで2度美味しいですね。
郊外店舗としては強気な価格設定なのが残念ですが好みの1枚でした。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2018/09/02(日) 13:00 中華そば専門店 朱華楼 東深津店 福山市・ラーメン
福山市東深津町一丁目9番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
180902004001.jpg
180902005002.jpg
数年前から何度かフラレているんですがやっと伺えました。
入店してオーダーと同時に支払いを済ませ、案内される席で待つというスタイル。
オペレーションが出来上がっているので全てが手際よく、待ち客の割に回転が良いからすぐに食べられました。
ジャンルとしては尾道ラーメンなのでしょう。醤油が前面に出たスープはしょっぱさ過剰の一歩手前。
コレにカリッと揚がったような背脂の甘みと香ばしさが加わって中毒になりそうな美味しいスープ。
麺は平打ちタイプで私好みの茹で加減。チャーシューのバサッとした食感も尾道感満点。
福山に居ながらにして尾道を感じられる珠玉の一杯。
この店の界隈はラーメン激戦区っぽい感じですがいつまでも人気を保つのが理解できました。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
 Home