fc2ブログ
12


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


02

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2020/01/29(水) 13:30 稟麺 西区・ラーメン
西区横川町三丁目4番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
200129001001.jpg
200129002002.jpg
200129003003.jpg
200129004004.jpg
横川のディープゾーンにできたラーメン屋さんなんですが
元々が夜営業している店の昼に間借りして営業されてるようです。
初訪の今回は黒いラーメンをオーダー。
昼の繁忙時間帯を過ぎていて先客も後客もちょろり。
シャイっぽい店主が丁寧にラーメンを作ってくれている間にセルフサービスのご飯を準備。
もちろん小盛りですよ。
お待ちかねのラーメンが着丼し、スープから。
色が濃く甘めな醤油が効いていますが出汁感を殺さずとても良い塩梅。
ブラックペッパーのパンチがまたこの醤油と喧嘩せずお互いを引き立てあいます。
麺は少し太めでモッチリしていますが茹で具合もよくスープに合っています。
具材はチャーシューにメンマ、もやし、ねぎと広島では一般的な組み合わせ。
もやしやねぎがシャキッとフレッシュな感じでとても美味しい。
チャーシューは固目なんですがこのラーメンのなかでは主役を張る感じもなく脇役に徹しています。
そしてメンマもコリっと固目なので、具材全体が同じ方向を向いてるようで統一感あって良いですね。
広島にはなかなか無いタイプのラーメンですが、私はこういうの大好きですよ。
二郎系だ家系だと最近ではそういった系統の店ばかり増えるので、
この店のようなオリジナリティ溢れるお店が増えていって欲しいなぁ。

店舗情報→お店のフェイスブックです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:0  トラックバック:0
2020/01/26(日) 13:30 カレー&スムージー サリーシナモン 南区・カレー
南区旭二丁目17番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
200126001001.jpg
200126002002.jpg
200126003003.jpg
200126003004.jpg
200126004005.jpg
200126005006.jpg
200126006007.jpg
私が幼少期を過ごした旭町のバス通り沿い、平日は台湾まぜそばのがんぼうとして営業されていて
土日がこのカレーとスムージーのお店になるようです。
がんぼうには2年半ほど前に伺っていますが、カレーとスムージーの日に伺うのははじめて。
私は昼食がまだだったのでキーマカレーを、家族は昼食が済んでいたのでデザート系。
スムージーはマンゴーとブルーベリーを選びパフェはストロベリーパフェ一択でした。
私のキーマカレーは挽肉のカレー味というか、ルゥっぽさがないのでドライカレーみたいな感じでした。
玉子が乗っかっているので潰せば液状化しますがマイルドになりすぎてカレー感が弱まります。
パフェは名前に恥じないイチゴ尽くし。しかしスムージーのアート感の前ではインパクトが弱まります。
スムージーはどちらも奇麗でした。飲むのがもったいないような気になります。
プレーンヨーグルトにフルーツソースの味わいでしょうからマッチングは間違いないです。
店内の雰囲気やメニュー構成からすれば家族で楽しむというよりも
若い人がデートに利用するのがベターでしょう。

店舗情報→お店のインスタグラムです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2020/01/22(水) 13:30 食事&コーヒー まつうら 西区・喫茶店
西区福島町二丁目14番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
200122001001.jpg
200122002002.jpg
200122003003.jpg
西区役所からそれほど遠くない路地沿いにある昔風な喫茶店。
自宅の1階をお店にしているかのような佇まいです。
今回は初訪なんですが、壁の通常メニュー下に黒板で今日のランチが書かれていて
内容が2種類あったのでその中からトンカツをお願いしました。
テーブルに届いたトレーには喫茶系ランチの文法通りともいえるような世界が拡がっています。
センターポジションにはもちろんトンカツ。色とりどりのサラダや炒め物が脇に配され
手前にはやや盛りの良い白飯、そして奥に味噌汁、隙のない鉄板構成。
トンカツは中の肉は柔らかいですし衣がカラッと香ばしく揚がりとても美味しい。
サラダの量も申し訳程度というわけではなく、もちろん大盛ではないけどしっかりあるし
ご飯も含めて質量ともに大満足な内容です。
近所にあれば普段使いしますよここは。良い店見つけたなぁ。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:4  トラックバック:0
2020/01/17(金) 13:30 炭火焼 河童 古市橋総本店 安佐南区・その他
安佐南区古市三丁目30番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
200117001001.jpg
200117002002.jpg200117003003.jpg
200117004004.jpg
JRの古市橋駅そばにある炭火焼のお店がランチ営業をしているのに気が付いたので訪問。
ランチメニューは丼一種、ラーメン一種、定食が二種のようです。
初訪の今回はその中から唐揚げ定食をオーダー。
年配女性が一人で店を回していますがどうやら大将のお母さんのようです。
夜営業の店に昼に来て掃除等するので、ついでに昼も営業をしているとおっしゃってました。
完成した唐揚げ定食が運んでこられました。構成としてはザ・昼定という感じ。
メインの唐揚げですが、さすが焼き鳥がウリの炭火焼の店ですから外はカラッと、中はジューシー。
スープも鶏を使ったスープでこれがまた良い出汁が出ていて美味しい。
これならラーメンのスープも美味しいんだろうなぁ。
ラーメンと丼を売り込んでこられるのでまた伺ってみようと思いました。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2020/01/14(火) 13:00 鉄板食堂 バレーナ 安佐南区・お好み焼
安佐南区山本一丁目9番 掲載2回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
200114001001.jpg
200114002002.jpg
200114003003.jpg
前の週にお好み気分で伺ったらラーメンの日になっていたので
一週間経って違う曜日が休みだったので今度こそとやってきました。
ラーメンの「十五屋」にはこの1年で数回伺っていますが
本来の「バレーナ」に伺うのは実に6年ぶり。
お店に入ってマスターに開口一番、「今日はお好み焼できますよ」と言われてしまいましたw
6年ぶりにお好み焼をオーダー。もちろんソバ肉玉。
お好み焼屋さんではないですが鉄板食堂というだけあり手際よく焼き上げてくれます。
6年前とは鉄板皿が変わっていますが焼き上がりを乗っけてもらいいただきます。
以前いただいた時と印象が少し違います。大まかには大差ないんですが
以前のものは普通の広島のお好み焼をコピーしましたといった感じだったんですが
今回のものはこれこそが普通の広島のお好み焼ですよと主張されてる感じといいましょうか。
真っ当なお好み焼屋さんと言っても疑わないレベルに美味しかったです。
ラッキーな事に1月いっぱいはお好み焼が500円という事で会計時に知りました。
店頭に大きく貼りだされ、メニューにも今だけ税込み500円と書いているのに
決め打ちオーダーだからしっかり見ていませんでした。
次はランチセット目当てで伺ってみようかな。

店舗情報→お店のインスタグラムです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2020/01/08(水) 13:00 広島ラーメン 十五屋 安佐南区・ラーメン
安佐南区山本一丁目9番 掲載3回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
200108001001.jpg
200108002002.jpg200108003003.jpg
200108004004.jpg
久々にバレーナのお好み焼でも食べようかとお店に向かうと何故かラーメンの暖簾。
店に入って聞いてみると、なんと今日はラーメンの日なんだそうです。
今日がラーメン営業の曜日変更1日目だそうです。
お好み気分だったんですがラーメンしかないのでラーメンか塩バターかの選択に。
前回訪問時に塩バターの方がザ・ラーメンに近い印象だったのでお願いしました。
今回もその印象は変わらずで美味しくいただきました。
次は曜日合わせてお好み焼にしよう。

店舗情報→お店のインスタグラムです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2020/01/03(金) 19:30 まじま製麺 まこと屋 三原市・ラーメン
三原市城町二丁目13番 イオン三原店1F
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
200103001001.jpg
200103002002.jpg
200103003003.jpg
三原のイオン店内フードコートにある食堂。
新年の生名サーキット走り初めの帰りに立ち寄って、今年のラーメン初めとします。
地元民のサーキット女子に道の駅からの近道を先導案内していただき効率よく到着。
運営会社的に麺類がメインなんでしょうけど丼やお好み焼まで食べられます。
ラーメンは5種類から選択できますが、みはら神明鶏ラーメンをチョイス。
スープは塩。しょっぱ過ぎず薄過ぎずでなかなかのバランス。突出した良さもないけど嫌味もない。
麺はこのスープに合った細めなストレート。たぶん太いと合わないと思うのでさすがは製麺所系ですね。
具材はシンプルにチャーシュー、メンマ、ネギ、そして目を惹くゆで卵。
鶏のラーメンだから玉子を使えば親子なのでこれも味どうこうではなく洒落が効いて良いですね。
今風な旨味過剰な感じもなく、これなら買い物に来た親子連れやお年寄りでも
安心して食べられるような普段使いのラーメンとしては良いんじゃないでしょうか。
しかしラーメン納めも福山だったし、年末年始は個人的に備後エリアが熱いな。

店舗情報→お店のフェイスブックです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2020/01/01(水) 14:00 グリーンオアシス ゆめタウン祇園店 安佐南区・喫茶店
安佐南区西原五丁目19番 (ゆめタウン祇園内) 掲載4回目
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
200101001001.jpg
200101002002.jpg
200101003003.jpg
200101004004.jpg
ここ何年か、初詣のあとにはゆめタウン祇園へ寄って昼食というパターンになっていて
今年もそうしようと家族でやってきました。イオンモール祇園は混雑しそうですからね。
昔は色々な飲食店があったゆめタウン祇園ですが、今はかなり少なくなっていてフードコートは無くなっています。
なので実質的に食べられるのは3店舗だけで、メニューバリエーションでいえばグリーンオアシスが多いです。
私はこちらへ伺うと昼定食ばかりオーダーしているのですが、今回ははじめてサンドセットをお願いしました。
内容はハム玉子サンドにコーヒーとプリンが付いています。
成人男性のランチ内容としては軽めなんですが、コーヒーが付くというのは意外と高ポイントで
甘いプリンとの組み合わせも良いんですよねぇ。
セットのドリンクは他の物に変えることもできますし、トースト系も充実しているので
その日の気分で色々と変えられるのは嬉しいですね。

店舗情報→お店のHPです

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:0  トラックバック:0
2020/01/01(水) 11:00 2020 未分類
謹賀新年
20200101gt01.jpg
ブログを訪問して下さる皆様にとって佳き一年になりますように
2020年 元旦

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
コメント:2  トラックバック:0
 Home