fc2ブログ
04


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


06

管理人みやっちが車や原付で広島を中心に広範囲に飲食した雑記帳です。
2020/02/23(日) 20:00 広島市立広島市民病院 病院食1 中区・その他
中区基町7番
↑店舗地図(地図中央の赤い+が目印です)
20022000101.jpg
20022200102.jpg
入院2日目 朝食
20022300103.jpg
入院2日目 昼食
20022300204.jpg
入院2日目 夕食
20022300305.jpg
2月20日早朝、左腰部の激痛で目が覚めました。
場所と痛みの激しさから結石のせいだろうと思い、午前中に病院で診察してもらうとやはりそうでした。
10年前に経験があり、その時は2日ほどで2ミリ程度の石が出ました。
なので今回も同じように考えていたんですが何か様子が違います。
とんでもない痛みというのは同じというか、とんでもない中でも更に数段上の信じられない痛みで
座薬すら効き目がありません。
痛すぎて悶絶するしかなく、一晩で何回戻したかもわかりません。
2日経っても石は出ず痛みも続き食事も摂れずで座薬も尽きたので病院へ行くと
状態が悪すぎるから市民病院へ救急搬送しましょうという事になり
父の車で病院まで連れていってもらい、歩くこともできなかったので車いすで救急外来へ運び込まれました。
市民病院に着いた時には衰弱しきっていたのと少しばかりの安心感で朦朧としていたかもしれません。
CTの結果、石が膀胱手前で詰まっていて腎盂腎炎になってしまっているとの事で
そのままステントという管のようなものを膀胱と腎臓の間に入れる手術がはじまりました。
という事で、手術翌朝の2月23日からの病院食の記録となります。
最後の食事から約3日ぶりの食事となったんですが体調が悪すぎなのもあり
この日は三食とも半分ぐらいしか食べられなかったですね。
そうそう、市民病院へ搬送された2月22日は結婚記念日だったんですけどね、ある意味思い出深い日になりました。
しかしこんな状況になりながらも食事の記録を残すなんて、
ブロガーの悲しき性というよりもバカは死ななきゃ治らないってやつですね。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの雑記帳
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



コメント:4  トラックバック:0
広島市立広島市民病院 病院食2  Home  お好み焼き 薫風
コメント一覧
尾道市情報探索人

ミヤッチ殿、大変な目にあいましたね。
写真の御顔が憔悴しきっておられる様子。
膀胱/尿管の結石は物凄い激痛があると聞いておりますが。
恐ろしい!
URL 【 2020/03/12 01:49 】 編集
kan

私も30代の頃2回ほど尿管結石を経験しました。
あんな痛い経験はもう御免です。

一日も早く回復されることをお祈りします。
URL 【 2020/03/12 08:29 】 編集
みやっち@管理人

 >尾道市情報探索人さん
再発率が高い病気なので覚悟はしていましたが
まさかまさかの腎盂腎炎にまでなってしまい
余計に苦しみました。

眼が逝ってしまったような顔でお恥ずかしい限りなんですが・・・。
URL 【 2020/03/12 20:35 】 編集
みやっち@管理人

 >kanさん
お気遣いありがとうございますm(_ _)m

今まで他にも痛い目にあっていますが
尿管結石の痛み・苦しみは別格でランキング1位です。
個人的2位は帯状疱疹、3位は大腿骨粉砕骨折でした。
URL 【 2020/03/12 20:37 】 編集
コメントの投稿
お名前
メール
URL
コメント
PASS
秘密 管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL
http://mytbqg.blog118.fc2.com/tb.php/1340-ff9d479e

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 Home